人生100年時代に大きく変わる仕事期間とは

人生100年時代 頑張る女性を応援する! 

会社勤めでも専業主婦でも

介護中でも育児中でもしなやかに 

自分を知ることが仕事になる!

おうち仕事術の冨田由起子です。

 

人生100年時代って

私共の協会

ライフステージサポートアカデミーの

理念やミッションにも

掲げています。


あなたは

人生100年時代について考えることは

ありますか?^^

 

 



ちなみに

100年になることで

一番、大きく変わることのひとつって

何だと思いますか?^^



そうそう!


そのまんまですが…




人生(寿命)が長くなるってことですよね。^^

 

 



人生が短かった時は


「教育→仕事→引退」



と言う流れに乗っていれば


良かった・・・・



というところはありますが、


人生が長くなったことで特に長くなるところが

2番目の「仕事」のステージなのです。

 





引退年齢が70~80歳になり

思っていたより20年も長く働くことになると言われています。

(『ライフシフト』100年時代の人生戦略 )

 

20年、長く働くってどうですか?



「ひぇ~!!」

 



と思うかもしれませんが・・・





働く時間が長くなると


色々な選択をしていくことになります。



しかも、



前例がない時代なので

どうしたらいいんだろう?


って不安に思うこともあるかもしれません。

 



これからは


固定観念に囚われない


より柔軟な対応が必要となってきます。



ただ、



日本人女性の70%は


第一子出産と共に仕事を辞めているという数字が

あるように



日本ではライフイベント(結婚・出産・育児・介護など)で

多くの女性が仕事をやめてしまうという傾向になっています。

 






私も実際に結婚で仕事をやめ

介護でやめ、自分の大病でやめて・・・と

様々なライフイベントの時期に

中断しなくてはいけないことになりました。


たまたま、

私はラッキーなことに

全部を手放さなくてもいい仕事を持っていたため・・・

行き絶え絶え、、、続けることはできていましたが・・・汗

(あくまでもたまたま、ラッキーだったのかもです…)

 





あなたもこれからの

それぞれのライフステージで向き合うライフイベント(結婚・出産・育児・介護など)

としなやかに向き合う必要が出てくるのです。





少し長くなりましたので


しなやかに向き合うために


どうして行ったらいいのかについて




またの機会にお伝えしていきますね^^

 

お知らせはメルマガが一番早いので

こちらからメルマガに登録しておいてくださいね^^

ご連絡させていただきます。

やりたいことがわかる!できる!
魔法の5か条

https://resast.jp/subscribe/193529

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次